電話相談 (10時〜16時)はこちらから 03-3370-4078

セミナーのお申し込み

登進研公式サイトトップ > セミナーのご案内 >お子さんの不登校について、あなたの配偶者の対応・協力は何点?

セミナーのご案内

お子さんの不登校について、あなたの配偶者の対応・協力は何点?

2011年9月11日に行われた「登進研バックアップセミナー78」のアンケートで、「お子さんの不登校について、あなたの配偶者(夫・妻)の対応・協力は100点満点で何点ですか? よろしければ、採点の理由もお聞かせください」とお聞きしたところ、たくさんの書き込みをいただきました。ここに紹介させていただきます。

 

 

 

 

◇あなたの夫は何点?(有効回答数37、夫に対する評価は平均72点)

【10点】1人
  • 自分の仕事が大変。

 

【20点】1人

  • (理由の記載なし)

 

【40点】2人

  • 夫も2回ほどこのセミナーに参加したことがあります。ずいぶん理解はしているつもりのようですが、息子に対する言葉がネガティブになるようなことばかりです。
  • まず、夫婦で話す時間がなさすぎます。けれど不安はなんとか解消しております。

 

【50点】6人

  • 子どもの様子を見て右往左往しているのがわかり、逆に子どもに不安を与えている。
  • わかってあげているようで、注意しすぎ。
  • 夫が口を出すと、子どもの状態が悪くなってしまいます(感情で怒るので)。
  • はじめは無関心。途中からは、やりすぎ? プラス・マイナスで50点。
  • 個別相談で先生に注意されたことは守っています(怒らない、意見しないなど)。
  • 中1の2月から不登校で、当初は私も理解できず、受け入れるどころか、厳しい態度で接してしまい反省しています。今は逆にこんな甘い状態でよいのだろうかと思うほどの環境にしていて、それが良いと思っていますが、主人はまだまだ理解していないようで困っています。仕事で急がしいので仕方ないですが。

 

【60点】1人

  • 60点。しかし、今日のKさん(ゲストで出てくださった不登校体験者)の最後の言葉で反省しました。責めてばかりではいけないですね(子どもにも…)。

 

【70点】5人

  • ついこの前までは限りなく0点だったが、サポート校に一緒に見学に来てくれたので70点。
  • 大丈夫と言い続けています(自分からは何もしようとしてくれないのがマイナス)。
  • とても協力的と思いますが、70点くらいです。もっと自ら子どものことについて本で調べてみたり、私からの話を聞くばかりではなく、自分で行動してもらいたいと思います。
  • 仕事が忙しく、ストレス対処で大変ななか、頑張ってくれていると思いますが…。
  • (理由の記載なし)

 

【75点】1人

  • 良い点は、朝登校(5分間)するとき、通勤時間を早めて一緒に電車に乗ってくれる。いまひとつのところは、できたことについて、もっとほめてやってほしい。

 

【80点】9人

  • 非常に協力的であるが、微妙なすれ違いはある。対話によって、そのすれ違いを修正するように努力している。
  • 話し合いがもう少しできたらいいと思っています。
  • 今、これで良いのか? 悪いのか? 平行線のままです。最近、子どもについて話し合っていないので、80点くらいにします。
  • 子どもと話しやすいようにしている。
  • 一緒に考えてくれるが、少し過保護の点も多いと思う。
  • 学校との連絡など、協力的にしてくれます。
  • 日中は一日会社にいる私ですが、夫は自宅の近所で働いているので、昼休みに自宅に戻れるときは戻って、子どもと昼食を一緒にとってくれています。子どもは母親とは照れくさいのか、反抗心かで一緒に出かけませんが、父とは出かけるので、何かと声をかけて、いろいろなところへ連れ出して、子どもも楽しそうです。
  • (理由の記載なし/2人)

 

【90点】5人

  • 相談機関へ一緒に行ったり、手続き関係をやってくれたり、夫の協力がなければ、ここまで乗り越えてこられなかったと思います。
  • 子どもに直接何か言うことはあまりしないが、私の話をよく聞いてくれるので。
  • ときどき自分のことでイライラしている様子を見せてしまい、息子が自分のことでイライラしていると思ってしまいます。あとは、外に連れ出してくれたり、本をすすめてくれたり、いい父親です。
  • 協力はしてくれるようになったのですが、それがまだ「子どものためにしてあげている。だから動け」というものが伝わってしまっているように思える。
  • とても協力的だとは思っていますが、子どもに遠慮しすぎな気もします。

 

【100点】6人

  • よく理解して、努力しています。
  • 子どもの気持ちを理解してくれているので。
  • 今は100点。子どもを理解しようとしているので。
  • 本音50点。長女の不登校のときは「なぜ登校しない?」の一点張りでしたが、次女の不登校では刺激は少ない。表面的には100点としておきます(笑)
  • セミナー前には気持ちがずれていましたが、セミナー後に気持ちが揃った気がします。
  • 私よりも、いつも冷静に、子どもと私を見てくれています。

 

【その他】7人

  • ひとり親家庭です。
  • 夫はいないのですが、祖父・祖母の対応・協力は、その時その時により、かなりふり幅が広いです。0点と思ったり、100点と思ったり…。
  • 一時は120点満点でしたが、疲れてダウンしてしまいました。
  • 息子が不登校当時、主人もうつで休職中でした。なので対応に対して不満もありますが、点数はつけられません。
  • 協力はほとんどなし、関わりも少ないため、点数は低いでしょうか。でも、うるさく言わないという部分では助かっているかもしれません。
  • 非協力的で大変困っています。無関心に近い。
  • 子どもが元気で頑張っている姿、いい人間である姿しか見たくないという言動。自分が正しい人です。

◇あなたの妻は何点?(有効回答数7、妻に対する評価は平均87点)

【80点】3人

  • 生活面はよくやってくれています。子どもの気持ちを汲み取る会話を工夫してほしい。
  • 息子に対する対応については非常に気づかっている。マイナスの理由は、ときどきヒステリーを起こすこと。
  • (理由の記載なし)

 

【90点】3人

  • 専業主婦のため、一日中顔を突き合わせて大変だと思いますが、よくやっていてくれると思います。まれに感情的になって子どもに当たってしまうので、マイナス10点。
  • 子どもの前では、努めて普通に明るく接してくれている。
  • みんなで頑張ってます。

 

【100点】1人

  • (理由の記載なし)

 

【その他】1人

  • 点数をつけるのがおこがましくてつけられません。

ページの先頭へ