電話相談 (10時〜16時)はこちらから 03-3370-4078

セミナーのお申し込み

登進研公式サイトトップ > 不登校Q&A > 質問4 いま通っている学校をやめようと思っている高校1年生

不登校Q&A

【質問4】 いま通っている学校をやめようと思っている高校1年生

公立高校1年の男子。2学期から授業を受けていると気分が悪くなるといって不登校中です。個性を重視し、大学のような自由な授業のシステムということで入学した高校が普通の高校と変わらないこと、同級生の考え方にもなじめないことが主な理由のようです。

 本人は退学する決心をしているようですが、あわてて結論を出さないようにと助言しています。気分は落ち着いているようですが、勉強する様子はなく、大学へ行く気持ちはあるようですが、本心はわかりません。人とのつきあいがうまくできないことも心配です。

現在、通信制高校への転編入も含めて、本人の気持ちが固まるのを待っている状態ですが、このまま待ちつづけるのがよいのか、ある程度、親からあれこれアドバイスしたほうがよいのか、それとも今の高校をすっきり退学したほうがよいのか迷っています。自分できちんと行動できるようには思えず、親としてイライラしています。

【司会】池亀 良一

まず、このご質問のひとつのポイントとなっている「転編入」の問題について、A子さんの体験をお聞きしたいと思います。

【回答】A子さん

私は、中学2年の2学期から不登校になったんですが、当初は進路について全然考えていなくて、中3のほんとにギリギリになってから、「高校どうしよう」「高校行きたいな」と思いはじめました。それで、母が2校くらい資料をもらってきてくれて、そのなかの1校に決めて入学しました。

でも、結局通えずに、入学式とあと1日くらいしか行けなくて、そのまま高校でも不登校になってしまいました。それで、高校1年の冬休みくらいに「今の高校には、もう行きたくない」「でも、高校には行きたい」と思いはじめたときに、今度は、母がサポート校の見学に連れていってくれたり、パンフレットをもらってきてくれたりしました。見学に行ったときに、1校は「ここだったら、私やっぱり行けないかもしれない。ここだと転入してもしかたがないかな」と思ったんですが、もう1校は「ここなら通えるかな」と感じて、日程的にもギリギリだったので、すぐにそこに転入して通いはじめました。それが、今、通っている学校です。

勉強については、中学で不登校になったときもテストだけは、みんなと一緒ではないけれど、放課後とかに受けていましたし、業者テストや漢字検定なども受けにいっていました。私の性格として「いついつまでに、これをやりなさい」と言われるとやらずにいられないので、高校1年の夏休みなどは、学校に行ってないぶん、みんなの何倍も課題を出されるんですが、ほとんど外出もしないで、ずっとその課題をやっていました。学校には行っていませんでしたが、勉強しなくちゃという気持ちは強くて、課題なんかはガリガリやってました。

【回答】田中雄一

このお子さんは、高校に在籍していて不登校の状態にあるということで、先ほどの【質問2】と同様、「留年」の問題がひとつの大きなキーワードになるかと思います。

おそらく、このお子さんにとっては「退学したあと、自分はどうなってしまうんだろう」あるいは「転校したあと、どうなってしまうんだろう」「転校先の学校では大丈夫なのか」といった方向性の見えない不安が大きいのではないでしょうか。そのために、なかなか結論が出せないという状況にあるのだろうと思います。

そういう意味で、「留年」の時期が近づいてくると、自分から動き出したり、あるいは日常生活のなかで何らかのアクションが出てくるのではないかという気がします。そうしたサインを見逃さないためにも、やはり親御さんの観察力が必要になってくるのではないでしょうか。

ご質問のなかに「このまま待ちつづけるのがよいのか、ある程度、親からあれこれアドバイスしたほうがよいのか」とありますが、本人がアクションを起こしたときに、親としてして的確な情報提供ができるだけの準備はしておく必要があるだろうと思います。

最終的には、お子さん自身が進路を選択することになると思いますが、このお子さんの場合、考えられる選択肢としては、次の3つがあげられます。

1つは、今の高校をやめて別の高校を再受験するという道。この場合、みんなとは1年遅れてしまいますが、再受験専門の予備校に通うなどして、じっくり構えて来年度の入学をめざすという方向です。

2つ目は、通信制高校に転入すること。ご質問に「公立高校」とあることから、おそらく、現在は全日制の高校に通っておられると思いますので、12月末までそこに在籍していれば、通信制高校の1年に転入が可能となります。こうすれば、みんなと1年遅れるという問題は起こりません。ただ、通信制は自学自習が基本ですから、きちんとした自己管理が必要になります。その点からいえば、通信制との併習で高校卒業資格が取得できるサポート校(資料参照)にも同時に入学することを検討してみたらどうかと思います。

3つ目は、高等学校卒業程度認定試験(高卒程度認定試験、旧大検/資料参照)を受けるという方法です。高卒程度認定試験については【質問11】で詳しくお話ししますが、以前は全日制高校に在籍していると受験できなかったのですが、2005年度から、全日制に在籍しながら受験できるように制度が変更されましたので、これもひとつの選択肢として考えてみたらどうでしょうか。ただ、ご質問にも「人とのつきあいがうまくできない」とありますので、やはり高校(あるいはサポート校)に転入し、集団のなかで生きる力を育んでいったほうがいいのかなとも思います。

ページの先頭へ